1968年―89年―そして世界と日本の現在を考える      分断の時代を越える 2.2シンポ

主催 反資本主義左翼(LAC) 連続講座
(連絡先 090-1429-9485荒木)

●パネリスト
小倉利丸(現代資本主義批判研究)
山口智之(APFS 労働組合)
津川 勤(差別・排外主義に反対する連絡会)
原 隆 (NO-VOX Japan)
●司会/坂本 健(早稲田あかね)
●2月2日(土)午後5時半開場
●会場/スペースたんぽぽ
(千代田区三崎町2の6の2 ダイナミックビル4F
水道橋駅から徒歩8分)
●資料代 500円

分断の時代を越える2.2シンポジウム

●いま世界では、格差・不平等の広がりとともに、二極化と分断が深まる中、グローバリズムとナショナリズムそしてデモクラシーが、相互にトーンを上げながらきしみを立てている。

●「1968年」と現在との間に深い「断層線」を走らせたものは何か? 1989年の「冷戦」終焉から30年―世界情勢は大きく転換した。現在は、歴史的にみて、どんな時代なのか? 歴史は繰り返すのか? 「1度目は悲劇として、2度目は喜劇として」とは、『ルイ・ボナパルトのブルュメール18日』でのマルクスの言葉だ。歴史が繰り返されるかどうかはともかくとして、繰り返されなかった「過ち」はない。

「日本ではどういう展望がありうるか?まだまったく見えてこない。しかし、確かなことは日本一国内の視野ではなく、それが広く世界に向けて開かれ、かつ足はしっかりと日本に立ってということだけは、はっきりしていると思う。空間軸をそのようにとるとともに、時間軸も過去・現在・未来のその両方から検証し、理論化していく努力もまた緊要であろう。」(山口健二)

●資本主義グローバリズムによる貧富の格差・不平等の広がりが、社会の二極化と分断をもたらす中、かつてないほど既成政治の劣化と不安定、そして「民主主義の危機」が言われている。曖昧にしていた政治的な対立や矛盾もあらわになってきた。だが、「ひとり日本だけが奇妙な静けさに包まれている」(1.7日経)中で、草の根からのデモクラシーと台頭するナショナリズムとがせめぎ合う欧米のように、日本にも「新たな激動の時代」が到来するのか?果たして「国境を越えて団結する運動」(バーニー・サンダース)が創れるかどうか?

「幾度もの失敗を踏み台にして、さらなる高みを目指せ!」(韓国映画『密偵』より)
越えられない壁など、ないのだから。
(文責 原 隆)

12・15労働組合つぶしの大弾圧を許さない!東京緊急集会 主催:12.15労働組合つぶしの大弾圧を許さない!東京緊急集会実行委員会

全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生/かんなま)は、産業別労働組合として、生コン労働者の権利と生活を守る闘いを続けるとともに、辺野古新基地建設阻止、原発再稼働反対、戦争法・共謀罪・憲法改悪阻止などの闘争を積極的に行っています。加えて近畿生コン関係の中小企業と連帯し、生コン業界の民主化、健全化にも取り組み実績を上げています。
これに対して、差別排外主義者集団が暴力的ヘイト攻撃を加え、大阪府警・京都府警・滋賀県警は、関生の委員長、書記長、執行委員等を次々に逮捕・勾留し、家宅捜索をくり返し、大勢の組合員の事情聴取を行い圧力をかけ、組合つぶしの大弾圧を行っています。これらは、正当で合法的な労働運動に対する違法捜査・不当逮捕に他なりません。この弾圧は、政権および警察・検察が初の共謀罪適用を狙っているためと考えられています。
現在の関生への激しい弾圧をみると、次は別の労働組合へ、さらには平和運動や沖縄の基地反対、反原発などの市民・住民団体への弾圧につながるおそれが強いと思われます。これに対して、私たちは、関生支部のメンバーや弁護士を迎え、関係者の皆さんとともに、抗議と反撃のための緊急集会を開催します。大阪から発信されている「労働組合つぶしの大弾圧を許さない!実行委員会への賛同の呼びかけ」(添付)を東京で広め、盛り立てる機運になることを願っています。
ぜひ、多くの皆さまがご参加され、状況をご理解いただき、行動を共にしていただけるよう、お願い致します。ご参加が無理な方は、添付の「労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会」への賛同のご検討をお願いします。

日時:12月15日(土) 午後6時30分~8時30分(6時開場)
会場:日本教育会館・中会議室(7階)
東京都千代田区一ツ橋2-6-2 Tel.03-3230-2833
参加費:500円
主な内容:
・大口昭彦弁護士(救援連絡センター運営委員)の講演「大弾圧といかに闘うか」
・連帯労組関西生コン支部からの報告
・労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会(大阪)の報告
・連帯発言(国会議員、市民団体、労働組合ほか)

問い合わせ先:
12.15労働組合つぶしの大弾圧を許さない!東京緊急集会実行委員会
仮事務局:東京都中野区中野2-23-1-3F 協同センター・東京
Tel.03-5342-1395   Fax.03-6382-6538

終わりにしよう天皇制 11・25大集会デモ

日時:2018年11月25日(日)午後1時15分開場/1時半開始 ※集会後デモ
会場:千駄ヶ谷区民会館2階(原宿駅10分)
講演:栗原康(アナキズム研究) 著書『何ものにも縛られないための政治学』ほか
芝居:森美音子(野戦之月)ほか
コント・歌・アピールなど予定!
主催:終わりにしよう天皇制!「代替り」に反対するネットワーク
WEB:http://han.ten-no.net/
メール:owaten@han.ten-no.net
天皇の自己申告で始まった「代替り」も、いよいよ佳境に入りつつある。
2019年4月30日明仁退位、翌5月1日メーデー直撃の新天皇徳仁即位。
秋には即位礼、大嘗祭。奉祝賛美の雨あられ、「お人柄」報道の大洪水。
腐っている。もう全面的に腐っている。忖度とおべんちゃらの腐敗臭があたりに充満している。耐え難い。耐え難きは耐えられない!
もうたくさんだ!結構だ!
だから私たちは、「終わりにしよう天皇制!『代替わり』反対ネットワーク」
を結成し、来年11月までの集中的な闘いを挑む。

昨年大好評だった「終わりにしよう天皇制大集会デモ」を11月25日に開催
し、これをネットワークの活動のスタートとしたい。
天皇制に反対する皆さん、「代替り」プロセスに異議ある皆さん、
よく分からんけど変だと思う皆さん!来たれ11・25集会デモに!
超総力結集でよろしくお願いします!

原発いらない ふくしまカレンダー・2019 価格:1000円(税込)

594-7-c

2011年3月11日以来私たちのこころが安まることはありません。原発事故は収束せず被害はさらに広がっています。遠隔操作カメラで明らかになった溶融核燃料、海・空・地へ流れ続ける放射性物質、高線量被曝のリスクをかかえる現場作業員の方々、小児甲状腺がんなど増える健康被害、核汚染物の貯蔵地、そして避難した子どもたちへのいじめ……これらの問題が暮らしに入り込みます。離れ離れになった家族・地域の哀しみに追い打ちをかけるように、国は2017年3月帰還困難区域を除く地区で避難指示を解除、各地の避難住宅支援を打ち切り、放射能の残る地への帰還政策を進めています。春の山火事での放射能拡散も懸念されました。 原発が爆発すればどのような惨劇に見舞われるのか、私たちが経験しているこの真実を政府は覆い隠し地震の頻発している日本列島の各地で次々に危険な原発の再稼働を強行してきました。
しかし、未来をあきらめるわけにはいきません。地震は止められなくても、人間は原発を止めることはできるはずです。「フクシマを繰り返さないで!」その思いで各原発現地や集会へ福島の声を届け、写真も残しました。脱原発社会を作るための様々な行動に、このカレンダー活動を役立てていきます。さらに広めていただければうれしいです。どうぞ、これからも福島に心を寄せ続けてくださいますように。
「原発いらない ふくしまカレンダー」制作チーム
〈連絡先〉090(9424)7478(黒田)/070(5559)2512(青山)
梨の木舎
info@nashinoki-sha.com
FAX:03(6256)9518

〈協力〉原発いらない福島の女たち

激動の一九六八年を検証する―無党派運動の誕生

べトナム、アルジェリア、パレスチナ等、第2次大戦後も先進諸国の介入で戦争は絶えなかった。また、スターリン批判を契機に、神格化された社会主義への不信も生じ、反戦運動の担い手となった若者たちのエネルギーが、世界の各地で高まっていた。反戦と権力的抑圧に対する抗議運動の新しい流れの頂点ともいえる一九六八年、日本の若者はどうしていたのか、それがどう伝えられてきたのかを検証する。

一、小杉亮子「予示的な実践をめぐって─東大闘争から考える」
日本学術振興会特別研究員。2016年、東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。著書、『東大闘争の語り─社会運動の予示と戦略』。

二、太田昌国「60年代とは何か(仮)」
評論家。1943年釧路市生まれ。1968年、東京外国語大学ロシア語科卒。『世界革命運動情報』の編集、刊行に関わる。著書、『〈脱・国家〉情況論: 抵抗のメモランダム2012―2015』、『極私的60年代追憶─精神のリレーのために』他多数。

三、「パネルディスカッション・1968年を検証する」[質疑応答含]
太田昌国・小杉亮子・細谷修平(進行)
細谷修平 メディア・美術研究者。1983年東京都生まれ。和光大学大学院社会文化総合研究科修了。編著、『メディアと活性』。共著、『半島論』など。
資料冊子代 1000円

開催日時:11月10日(土) 13時半~17時半(13時受付開始)
場所:東京古書会館(千代田区神田小川町3―22)
主催:「激動の1968年を検証する」実行委員会

連続集会 虹の彼方へ epilogue? prologue?

●東アジア反日武装戦線と私たちの来た道、行く道 それから
●大道寺将司さん『最終獄中通信』刊行と、浴田由紀子さん出獄1年を記念して
●2018年6月30日(土)午後2時開演[午後5時終了予定]
●文京区民センター2A会議室
都営地下鉄三田線・大江戸線:春日駅A2出口から徒歩2分
丸ノ内線・南北線:後楽園駅から徒歩5分
JR:水道橋駅東口から徒歩15分
●参加費/500円
※閉会後、同会場で「虹会」を持ちます(午後5時頃~)。
別料金になります(1000円前後の予定)。
飲食物等の差し入れ大歓迎。
飲食物が無くなりしだい閉会します。
(余った際は持ち帰りにもご協力ください。)
共催:東アジア反日武装戦線への死刑・重刑攻撃とたたかう支援連絡会議/大道寺将司くんと社会をつなぐ交流誌キタコブシ
●連絡先/電話:03-3812-4645(風塵社)/E-mail:sienren@gmail.com

第一部:彼らはどこにいるのか
●講演:太田昌国「“狼”再考─植民地主義と天皇制を軸に」
報告:狼再審弁護団「再審のいままで・これから」
挨拶:浴田由紀子「あれから」

第二部:出版記念会
●『最終獄中通信』を作った人たちから ほか

……そして、虹会へ

昨年、5年連続集会「虹の彼方へ」の最終回を、5月13日に予定どおり浴田由紀子さんを迎えて盛況に開催しましたが、会場の都合で、あまり賑やかな歌舞音曲の出し物ができませんでした。それで、来年にはエピローグのように浴田さんの出獄1年を祝うコンサートでも企画したいね、と仲間たちで話していたのです。
多発性骨髄腫という血液のガンと闘っていた大道寺将司さんの病状が急変し、亡くなったのは5月24日のことです。浴田さんの出獄を一緒に祝いたいと願っていた大道寺さんは、集会を見届けて息を引き取りました。「狼」のもう一人の死刑囚、益永利明さんも、脳梗塞の後遺症から、意思疎通が難しい状況にあります。
大道寺さんの逝去により、「狼」の第五次再審請求は請求人死亡による「終了」とされ、同時に益永さんの再審請求も棄却されました。現在、二人の遺族・親族を請求人として第六次の再審請求を始めたところです。
出獄1年や出版記念を兼ねるとはいえ、やはり、お祝いだけの集会は企画できません。東アジア反日武装戦線の闘いが問いかけ課題を考える契機になるような、背筋がピンとするような、集まりにしなければ、と企画しました。
夏目漱石の『それから』は、主人公が「僕は一寸職業を探して来る」と言って電車に乗り、「ああ動く。世の中が動く」と思い、「自分の頭が焼け尽きるまで電車に乗って行こうと決心した。」と結ばれています。私たちの乗っている電車は今日も誰かを轢いて走っているかもしれません。

 第7回死刑映画週間 死刑という刑罰

2018年2月18日(土)~2月23日(金)

■上映場所
渋 谷 ユーロスペース
東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F

■入場料金
一般1,500円/大学・専門学校生1,300円/シニア1,100円
会員1,100円/高校生800円
前売券 5回券4,500円/3回券2,800円/1回券1,000円

国家の中にあって、独自の自治空間をもつ先住民族の村が、外から丸見えの、解放的な牢屋をもつことがある。
人間の社会から、「犯罪」をなくすことは難しいのだろう。
したがって「刑罰」の仕方もさまざまに模索され続けてきた。
過ちが避けがたく起こる人間の社会にあって、犯罪をできるだけ少なくすること、
過ちを犯した人の再生/新生を手助けするような形の「刑罰」を考えること――――人々は、徐々にではあれ、
この道を歩んで、現在に至っている。
この先に開けている人間社会の未来からの視線で、現在ある司法のある方を顧みる。
この映画週間が、そのために役立つことを願って。

■ラインナップ&トークゲスト

スペシャリスト~自覚なき殺戮者~』(エイアル・シヴァン 1999 イスラエル・仏・独・墺・ベルギー)
トークゲスト:鵜飼哲

獄友』(金聖雄 2018 日本)
トークゲスト:金聖雄

新・あつい壁』(ヤン・ウソク 2013 韓国)
トークゲスト:黄英治

弁護人』(中山節夫 2007 日本)
プリズン・エクスペリメント』(カイル・パトリック・アルバレス 2015 米)
トークゲスト:坂上香

HER MOTHER 娘を殺した死刑囚との対話』(佐藤慶紀 2016 日本)
トークゲスト:佐藤慶紀+森達也

ヒトラーへの285枚の葉書』(ヴァンサン・ペレーズ 2016 独・仏・英)
トークゲスト:木下昌明

白と黒』(堀川弘通 1963 日本)
トークゲスト:太田昌国

2・21 組対法と共謀罪 私たちの明日はどっちだ!

お話:下村忠利さん

2月21日(水)午後6時半~(開場6時)エルおおさか101号(南館)

資料代 ¥500

共謀罪の新設は、組織的犯罪処罰法の改正によるものでした。では、組織的犯罪処罰法とはどんな法律でしょうか。警察は、裁判所は、これまでこの法律をどのように適用してきたのでしょうか。

組織的犯罪処罰法の事件を数多く弁護され、「密室監禁下の取調べ・人質司法・調書裁判という世界にも異例な日本の刑事司法の中で,被疑者・被告人の防禦権のために闘ってきたという自負があります。熱心弁護は我が誇りです。」と語る下村弁護士に、その実態を紹介してもらい、共謀罪の新設がどんな意味を持つのか、共謀罪がどう適用されようとしているのかを考えます。

下村さんのプロフィ-ル

1977年弁護士登録。平成16年(2004年)日本初の刑事弁護専門事務所「刑事こうせつ法律事務所」を開設。日本弁護士連合会刑弁センター副委員長、大阪弁護士会刑事弁護委員会共謀罪プロジェクトチーム座長、等。
映画「やくざと憲法」にも出演。
著書:刑事弁護に関する著書多数、専門書以外にも「刑事弁護人のための隠語・俗語・実務用語辞典」など。

主催:共謀罪に反対する市民連絡会・関西

連絡先:市民共同オフィスSORA気付

               電話 06-7777-4935