日時:2016年3月12日(土) 17:45開場 18:00開始
会場:国分寺労政会館(国分寺駅南口徒歩7分)・第3会議室
講演:伊藤晃さん(元千葉工業大学教員)「
討論会:【発題】荒瀬礼子(夜まわり三鷹)+辻田慎一(
歌:灰色ロワイヤル ほか連帯アピールなど予定 ※終了予定20:30
【主催】2016多摩地域メーデー実行委員会
住 所:立川市富士見町2-12-10-504(
メール:suntamamayday@gmail.com(
電 話:070-5567-4777(府中緊急派遣村労組)/
ツイッター◆@TamaLocalMayday(
〈呼びかけ文〉
少しでも安いものを買いたい。でも、その商品は、
労働者によってつくられているかもしれない。
福島第1原発を一刻も早く廃炉にしてほしい。でも、
換えの安全なのかもしれない。
世界は、複雑だ。自分の安全・快適が、誰かを危険・
れない時代を生きている。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
多摩地域で多くの仲間がつくりあげてきた豊かな運動―
する市民運動、労働者としての権利を追求する労働運動―
地域メーデーの取組みをとおして、複眼の眼をもって、
いていきたいと考える。
メーデーは130年前、米国・シカゴで、
て始まった。
ったが、やがて労働運動も反戦の声も圧殺され、
旗揚げ集会では、メーデー黎明期と、
生きる・働く・つながる、ということの意味を共に考えたい。